前のページに戻る。

目的や用途によって、ボディ剛性アップに必要なパーツや内容は変わります。
チューニング&カスタマイズは自分の好みだけでなく、自分の乗り方や走り方に合ったものでなくてはならないと考えていますから、よく考えて実践しただくことをおすすめいたします。

またボディの剛性アップは、操縦性やドライビング・フィールを大きく変えてしまうことがあります。それゆえに“わかりやすい”のですが、その変化を忘れてしまうと大きなトラブルの元になる危険性があります。
ボディ補強パーツなどで剛性アップした後は、その変化や特性に慣れるまではよく観察をするようにドライビングし、また一切の無理や強引な操作をせず、よく理解し十分に把握してからアクセルを踏み込むようにしてください。

ボディ剛性アップによりあなたクルマはスポーツカーに変わり、ドライビングの楽しさが倍増するかもしれませんが、くれぐれもクルマにも自分にも過信することなく、ルールとマナーを守って楽しんでいただきたいと思います。

HE゛AT DRIVERでは、ストリートを思い切り楽しめる“スーパースポーツ仕様”を目指しています。
index  あなたのクルマをスポーツカーにしてみませんか!?
 おすすめのセットメニュー
 
あなたのクルマをスポーツカーにしてみませんか!?
スポーツカーの楽しみ方は人それぞれですから、1年を通してスポーツカーを楽しめない時期はないといわれていますが、当然のことながらスポーツドライビングを楽しめるのは走れる時期だけになりますよね。
オープンカーでもあるビートにとっては風を楽しめるという“おまけ”まで付いていますから、大いに風を感じてスポーツドライビングを楽しみたいものです。

とはいうものの、ノーマルのビートではスポーツカーと呼ぶには足りないものが多すぎるように思います。スポーツタイプのクルマといえど、メーカーが作った「万人が楽しめるスポーティカー」のレベルですからねぇ。
そこで提案です。あなたのビートも筋力アップして、真のスポーツカーに近づけてみませんか?!

筋力アップといっても、美味しくないプロテインを摂る必要も無ければ、辛く苦しいトレーニングに耐える必要もありません。その方法はきわめて簡単で、「マッスルフレーム」を愛車に組み付けるだけなんです。
『マッスルフレーム』は巷で販売されている補強部品とは大きく異なり、クルマを筋力アップしたように走らせることができる超効果的パーツなんです。体力(=筋力)に余裕があれば何をするにも楽ができるように、クルマにとってもそれは同じことがいえると思いますよ。

しかしながら筋力アップしただけではスポーツが上手くなるわけではありませんから、その方向に沿ったトレーニング(チューニング)が必要になるのも当然のことです。ワインデングを楽しく走るのとサーキットを激しく走るとでは、楽しむレベルが極端に違いますから、それに合わせたサスペンションやタイヤのチョイスが必要になりますからね。
それでも、まずは筋力アップから始めていけば、それほど遠回りをしなくても、確実に目標に到達できるようになるのではないかと思いますし、何よりもクルマに乗ること自体が楽しくなりますよ。(^_^)


『マッスルフレーム』はスポーツドライビングを心行くまで楽しむためにおすすめしている製品ですが、スポーツカーに興味のない私の女房でさえも乗りやすくなった(=安心して乗れるようになった)と言っているほどのセットアップです。
うちの赤いビートHE゙AT SPORTには「マッスルフレームC1」は取り付けてありませんが、これが無くても十分に楽しめるレベルにはなりますから、まずは「マッスルフレームF1・F3・F4・R1」をベースとして楽しんでみてはいかがでしょうか?!
街乗り+ワインディング&ツーリング派ならば、オン・ザ・レール感覚の「マッスルフレームF1・F2・F4・R1」でも悪くないと思いますよ。大切なのは前後の剛性バランスですから、好みのセットアップを探してみてください。

より高い剛性を求められる方にはさらなる製品も用意しておりますが、走りを楽しむスポーツカーとして乗っていくつもりならば、まずは「マッスルフレームF1・F3・F4・R1」「マッスルフレームC5」を追加して取り付けていただくことで走行安定性とコントロール性が増して、自在に楽しめるクルマになることと思います。
さらに「マッスルフレームC1」を取り付ければコクピットフロアを効果的に強化して、高速道路などの継ぎ目だって気にならなくなるほどの剛性感が得られることと思います。そうすることで、抜群のスポーツカーが出来上がりますよ。

『マッスルフレーム』皆さんが考えている以上に“ビートをスポーツカーに変身させるパーツ”ですから、必ず期待に応えられることと思います。


とはいうものの、クルマだけを筋力アップ&トレーニング(チューニング)してもドライビングが上手くなるわけではありませんから、それに負けないようにドライバーの皆さんもトレーニング(体力づくりやシェイプアップなど?!)に励みたいものですよね。
スポーツトライビングとは“人車一体の極み”ですから、クルマのチューニングとともにドライバーのチューニングも忘れずに行いたいものです。このところ走りこんでいない私も、これからマイペースで鍛えていきたいと思っています。

風を感じて、クルマを感じて、走りを感じて・・・愛車のビートでドライビングを楽しみましょう♪[2008.08.13]
おすすめのセットメニュー
仕様 組合せ 特徴
スポーツ F1+R3 ミッドシップらしいハンドリングとコントロール性の向上を狙えるスポーツ・セットアップ
ピュアスポーツ F2+F4+R1orR3 ミッドシップとしてのスポーツ性を強めた“グリップ指向=安定指向?!”のスポーツ・セットアップ
リアルスポーツ F1+F3+F4+R1+C5 峠やワインディングでコントローラブルなスポーツカーを満喫できるスポーツ・セットアップ
スーパースポーツ F1+F3+F4+R1+C5
      +C1orC2
サーキット走行さえ難なくこなす、ストリート仕様の決定版的なスポーツ・セットアップ
レーシングスポーツ F1+F3+F5+R1+R2
      +C1+C2+C5
ハイグリップタイヤを履いてレースに参加できるほどの本格的なスポーツ・セットアップ
【ご注意】

●このメニューはあくまで一例ですから、装着されている他社パーツによって効果が強く現れることがあると考えますので注意していただきたいと思います。

●このメニューは前後に同じ銘柄のスポーツタイヤを履いていることを前提としており、次のようなサイズを目安としています。 →フロント:165/60−13・リヤタイヤ:175/60−14
※前後に違う銘柄のタイヤを履いていたり、グリップ力の低いコンフォートタイヤを履いている場合にはクルマの挙動が不安定になることがありますので注意していただきたいと思います。

●「マッスルフレームF4・F5」を装着しない仕様では、市販の「フロントストラットタワーバー」を装着することを前提としています。お間違いのないようにしてください。



■ボディの剛性アップで最も大切なことは“目的や用途に合わせたセットアップ”です。
  自分の好みや乗り方や使い勝手に合ったセットアップをされるようにしていただきたいと思います。
※操縦性を大きく変化させますので、それに慣れるまでは無理な運転をしないようにしてください。
ご注意 ※販売製品の中にはフィーリングを激変させるようなパーツも含まれますので、ご自分の意図や用途にあったものを選んで装着されますことを、お願い申し上げます。
お取付けは整備熟練者や専門業者等に依頼することをおすすめしますが、自分でされる場合は安全管理を最優先していただきまして“安全・確実”に装着してください。
ご使用は使用状況や運転技術などを考慮したうえで、ルールやマナーを守って“自己責任の範囲内”で楽しんでください。
※製品装着によるトラブルについての責任は、一切負いかねますのでご了承ください。